右京子育てサロン「サンサにこにこ広場」が、乳幼児(0~3歳)とその保護者を対象に、令和6年11月12日(火)右京地域体育館で開催されました。
右京区民生児童委員会が主催し、15回目の開催となります。
会場では、キッズ手形コーナーや手作りの手袋キャラクターを使用したシアターなどが催され、参加者は親子で楽しい時間を過ごされていました!





右京子育てサロン「サンサにこにこ広場」が、乳幼児(0~3歳)とその保護者を対象に、令和6年11月12日(火)右京地域体育館で開催されました。
右京区民生児童委員会が主催し、15回目の開催となります。
会場では、キッズ手形コーナーや手作りの手袋キャラクターを使用したシアターなどが催され、参加者は親子で楽しい時間を過ごされていました!
民生児童委員キャラクター「ミンジー」の京都市ご当地版のデザイン募集結果を発表します。
46件の応募作品の中から選考の結果、下記のキャラクターに決定しました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
※採用デザインを一部修正・加工しています
廣田恭子 様(西京区)
・京都市をイメージした舞妓姿
・花簪は京都市の花の1つであるサトザクラと
京都市の木の1つであるシダレヤナギをデザイン
※京都市版「ミンジー」のデザイン募集は2月29日で終了いたしました
多数の応募ありがとうございました
皆様に親しみをもっていただくため、民生児童委員キャラクター「ミンジー」の京都市ご当地版を
作成します。
令和6年1月18日(木)から2月29日(木)まで【必着】
京都市内に在住又は通勤・通学されている方
※未成年者は、保護者の同意を得てください。
・京都市が連想できるようなものを盛り込んだデザインとしてください。
・基となるミンジーのデザインは保つようにしてください。
※顔、体、足の形・色などは変更できません。左胸にシンボルマークを入れてください。
服や装飾品を着用させたり、ものを持たせることは可能です。
・コンセプト(作品意図、作品の簡単な説明)も添えてください。
・応募点数の制限はありません。
採用作品1点に五千円相当のギフトカード
(はあと・フレンズギフトカード、図書カード、QUOカードのいずれかから1種類)
下記からダウンロードできます
◆京都市版「ミンジー」募集案内(PDFファイル)
◆京都市版「ミンジー」募集要項(PDFファイル)
◆京都市版「ミンジー」応募用紙【ミンジーイラスト入】(Excelファイル)
◆京都市版「ミンジー」応募用紙【ミンジーイラスト無】(Excelファイル)
◆京都市版「ミンジー」応募用紙【ミンジーイラスト入】(PDFファイル)
◆京都市版「ミンジー」応募用紙【ミンジーイラスト無】(PDFファイル)
※ミンジ―とは民生児童委員を多くの方に知っていただくために、
東京都民生児童委員連合会が作成したキャラクターです。
【参考】活躍中のご当地ミンジー⇒https://www.tominren.com/katsudo/minji
(東京都民生児童委員連合会HP)
【ミンジー】
京都市民生児童委員連盟のホームページをリニューアルしました
◎トップページのデザインを変更
◎民生児童委員専用ページを開設
【掲載内容の一部】
★活動周知チラシ
★年間計画
★研修動画(配信期限有)
★民児協活動事例
など ぜひご活用ください
さまざまな福祉のお悩みやお困りごとに対応する相談先などのリンク集を紹介します
「生活に関する不安や課題を抱えているけれど、どこへ相談したらよいかわからない」
「相談を受けたものの、どこへ案内すればよいかわからない」
などの困りごとがあった場合に、ご活用・ご利用ください。